9月 27 2012
腰痛予防の簡単ストレッチ
今回は腰痛予防の簡単ストレッチを紹介いたします。
〇ジャックナイフ・ストレッチ
このストレッチ方法は帝京大学医学部付属溝口病院整形外科准教授、西良浩一先生命名の方法です。
〇方法
1、膝と股関節を深く曲げて、胸と太もも前面がくっつくようにしゃがんでください
2、両手をかかとからアキレス腱のあたりをつかむようにしてください
3、両手はその位置で、かつ胸と太ももをくっつけたままゆっくり膝を伸ばして立ち上がってください
4、できるだけ膝を伸ばした状態で10秒ほどその姿勢をキープしてください
〇太もも裏側の柔らかさがポイントです
腰痛再発予防に肝心なのは太もも裏側の筋肉(ハムストリングス)を柔らかく保つことです。
今回紹介させていただいた方法で腰痛再発を防止しましょう。
〇やってはいけない人もいます
ただし、このストレッチをやってはいけない人もいます。
それは前屈した際に痛みがある人や、椎間板ヘルニアの存在が明らかな人です。このような方は悪化する恐れがあるのでやめていただきたいと思います。
しかし、その場合寝ながら行うストレッチがあります。次回はそれの紹介をいたします。
当病院は愛知県海部郡蟹江町にて、ペインクリニック手技のひとつである硬膜外ブロックを用いた腰痛治療を行っています。
腰痛でお悩みの方は、一度ペインクリニックでの治療を検討されてはいかがでしょうか。
コメントは受け付けていません。







