名古屋 腰痛 病院 ペインクリニックなら腰痛治療ネットの増田医院

腰痛治療ネット 増田医院 ペインクリニック・内科・小児科・皮フ科

診療時間内に予約を受け付けます。フリーダイヤル0120-19-1615 午前9時~12時 午後4時半~6時半。ただし水曜日午後と土曜日午後および日・祝日は休診予約フォーム
お問い合せ
腰痛でお困りですか?

お知らせ

12月 13 2024

令和 6年(2024年) 12月14日(土)増田寛子医師臨時休診のお知らせ

令和 6年(2024年) 12月14日(土)増田寛子医師臨時休診のお知らせ

 

令和 6年(2024年)12月14日(土)増田寛子医師は不在のため臨時休診とさせていただきます。
ご理解の上ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。


コメントは受け付けていません。

10月 18 2024

四種混合ワクチン及びヒブワクチン接種を検討されている方へ

本年より本邦では四種混合ワクチンにヒブワクチンが混ざる形で、五種混合ワクチンへと移行されました。

それに伴い、当院では昨年までと同様に四種混合ワクチン及びヒブワクチンを別々で接種を予定されている方については 『予約制』 にて行うことといたしました。

 

お手数ですが接種を希望される1週間前にお電話にてご予約をおねがいいたします。

何卒ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。


コメントは受け付けていません。

10月 18 2024

沈降15価肺炎球菌結合型ワクチン(バクニュバンス)接種の皆様へ

本年10月より、子ども用肺炎球菌ワクチンが15価(商品名:バクニュバンス)から20価(商品名:プレベナー)へ移行することに伴い、今後の15価肺炎球菌ワクチンの接種は予約制で行うことになりました。

 

お手数をおかけいたしますが、接種をご希望される日の1週間前にお電話にてご予約をお願いいたします。

何卒ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。


コメントは受け付けていません。

10月 01 2024

高齢者新型コロナワクチンを行います

高齢者新型コロナワクチンを行います

 

当院では高齢者新型コロナワクチン接種を行います。接種は 『完全予約制』 で行います。ご希望される方は当院にお電話をいただき、予約をお願いいたします。

 

蟹江町、弥富市、津島市、愛西市、あま市、大治町、飛島村に住民登録のある65歳以上の方は、接種料金 4000 円で接種が出来ます。

来院いただきましたら住所の確認をいたしますので、保険証・診察券をご持参くださいませ。

 

また、60歳 ~ 64歳の方で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能に障がいのある方(身体障害者手帳1級程度)も同じ料金にて接種が受けられます。このような方は事前に保健センターにおいて手続きが必要です。

 

 

接種期間も設定されていますのでご注意ください。

接種期間 2024(令和6)年10月15日(火)~2025(令和7)年1 月31日(金)

接種回数 1回

 

なお、他のワクチンとの同時接種が可能です。加えて他の接ワクチンとの接種間隔に制限はございません。

 

よろしくお願いいたします。


コメントは受け付けていません。

10月 01 2024

インフルエンザ ”鼻” ワクチンを行います

インフルエンザ ”鼻” ワクチンを行います

 

当院ではインフルエンザ鼻ワクチンを行います。

接種回数は1回、対象者は2歳以上の方です。

接種は 『完全予約制』 で行います。当院にお電話をいただき、予約をお願いいたします。

 

接種に伴うご負担いただく金額は9000円となります。なお、住民票が蟹江町にあるの方で中学生までのお子さんは助成を受けられます。助成券をご持参ください。また、他の市町村に住民票がある方はいったん実費負担していただき、接種後に各市町村に助成の手続きをしていただきますようお願いいたします。

 

 

また下記注意事項も併せてお読みいただきますようお願いいたします。

 

 

 

 

当院は名古屋市近郊、海部郡蟹江町にあるペインクリニック・内科・小児科・皮膚科の診療所(クリニック)です。近鉄名古屋線蟹江駅より徒歩6分、JR関西線蟹江駅より徒歩10分、蟹江郵便局前にあります。両駅共に名古屋駅から10分程度となっています。

当院は昭和46年開業以来、一貫して地域の皆様の健康に奉仕してまいりました。「来院いただいた患者様にはしっかりと責任を持った医療を提供する」をモットーに日々の診療に努めています。

 

また当院での治療で効果が乏しい場合や手に負えないと判断した場合は、名古屋市中川区ばんたね病院・名古屋市中村区名古屋第一赤十字病院・名古屋市港区中部ろうさい病院・あま市あま市民病院・弥冨市海南病院・津島市津島市民病院等を紹介させていただき、治療を継続していただいています。


コメントは受け付けていません。

9月 28 2024

インフルエンザワクチン接種開始のお知らせ

 インフルエンザワクチン接種開始のお知らせ

 

2024(令和6)年ー 2025(令和7)年シーズンも、当院ではインフルエンザワクチンの接種をいたします。

なお、その際にご負担いただく金額は・・・

 

中学生以上・・・1回 3200円

3歳~小学校6年生・・・1回3000円 (1回目、2回目ともに)

3歳未満2800円

とさせていただきます。よろしくお願いいたします


コメントは受け付けていません。

9月 28 2024

インフルエンザワクチン接種は午前11時半迄と午後6時迄です

インフルエンザワクチン接種は午前11時半迄と午後6時迄です

 

インフルエンザワクチン接種は、接種後の安全確認の観点から午前診療では11時半まで、午後診療では18時までとさせていただきます。

ご理解いただきますとともに、ご協力賜りますようお願い申し上げます。


コメントは受け付けていません。

9月 28 2024

蟹江町在住者の子どもインフルエンザワクチン接種について

  蟹江町在住者の子どもインフルエンザワクチン接種について

 

2024(令和6)年ー 2025(令和7)年シーズンも、当院ではインフルエンザワクチン接種をいたします。

蟹江町に住民登録のある1歳~中学生の方には自治体の助成(1000円)が受けられます。助成券を持参いただいたうえ、来院いただきますようお願いいたします。

併せて来院いただきましたら住所の確認をいたしますので、保険証・診察券・子ども医療費受給者証・母子健康手帳をご持参くださいませ。

 

そして、助成期間が設定されていますので、併せてご注意くださいますようお願いいたします。

接種助成期間:2024(令和6)年10月1日(火)~ 20(令和)年1月31日(金)

 

この結果、最終的に窓口でご負担いただく金額は以下のようになります。

接種料金:1歳~3歳未満1800円/回  3歳 ~ 小学校6年生2000円/回 中学生2200円

助成回数:1歳~小学生は2回、中学生は1回となっています。

 

 

詳しくは、蟹江町公式ホームページでご確認くださいませ


コメントは受け付けていません。

9月 28 2024

蟹江町 ”以外” に在住する子どもインフルエンザワクチン接種について

蟹江町 ”以外” に在住する子どもインフルエンザワクチン接種について

 

2024(令和6)年ー 2025(令和7)年シーズンも、当院ではインフルエンザワクチン接種をいたします。

住民登録が蟹江町ではなくほかの自治体にあり、その自治体が接種に関する金額補助を行っている場合があるかと思います。その場合接種の際に実費でお支払いいただき、その後に自治体にお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

従いまして事前の申請の必要はございません。


コメントは受け付けていません。

9月 28 2024

高齢者インフルエンザワクチンについて

 高齢者インフルエンザワクチンについて

 

当院では、2024(令和6)年 ~2025(令和7)年シーズンも高齢者のインフルエンザワクチン接種を行います。

蟹江町、弥富市、津島市、愛西市、あま市、大治町、飛島村に住民登録のある65歳以上の方は、接種料金 1200 円で接種が出来ます。

来院いただきましたら住所の確認をいたしますので、保険証・診察券をご持参くださいませ。

 

なお、60歳 ~ 64歳の方で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能に障がいのある方(身体障害者手帳1級程度)も同じ料金にて接種が受けられます。このような方は事前に保健センターにおいて手続きが必要です。

 

 

接種期間も設定されていますのでご注意ください。

接種期間 2024(令和6)年10月15日(火)~2024(令和7)年1 月31日(金)

接種回数 1回

 

よろしくお願いいたします。


コメントは受け付けていません。

Next »

このページの先頭へ

Copyright© 増田医院. All Rights Reserved.