名古屋 腰痛 病院 ペインクリニックなら腰痛治療ネットの増田医院

腰痛治療ネット 増田医院 ペインクリニック・内科・小児科・皮フ科

診療時間内に予約を受け付けます。フリーダイヤル0120-19-1615 午前9時~12時 午後4時半~6時半。ただし水曜日午後と土曜日午後および日・祝日は休診予約フォーム
お問い合せ
腰痛でお困りですか?

1月 17 2023

2023年(令和5年)-2024年(令和6年)冬季休診(お正月休み)のお知らせ

2023年(令和5年)-2024年(令和6年)の当院の冬季休業(お正月休み)は

12月29日(金)午後・30日(土)・31日(日)・1月1日(月)・2日(火)・3日(水)

とさせていただきます。

 

なお、新年は1月4日(木)より通常診療となります。

ご理解のうえご了承いただきますようお願いいたします。


コメントは受け付けていません。

1月 17 2023

2023年(令和5年)夏季休診(お盆休み)のお知らせ

2023年(令和5年)の当院の夏季休業(お盆休み)は

8月11日(金)・12日(土)・13日(日)・14日(月)・15日(火)

とさせていただきます。

 

なお8月10日(木)および8月16日(水)は通常通りの診療となります。

ご理解のうえご了承いただきますようお願いいたします。


コメントは受け付けていません。

10月 16 2022

高齢者インフルエンザワクチンについて

当院では、2022(令和4)年 ~2023(令和5)年シーズンも高齢者のインフルエンザワクチン接種を行います。
今年は蟹江町に住民登録がある方でかつ以下に該当される方は、【無料】にて接種することができます。
① 接種当日、満65歳であること
② 60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器に機能障がいのある方、及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に障がいがある方。
(身体障害者手帳1級程度)

なお、②に該当さる方は身体障害者手帳をご持参のうえ、保健センターでの事前手続きを行った上で来院をお願いいたします。

接種期間も設定されていますのでご注意ください。
接種期間 2022(令和4)年10月15日(土)~2023(令和5)年 1 月31日(金)
接種回数 1

よろしくお願いいたします。


コメントは受け付けていません。

10月 16 2022

蟹江町在住者の子どもインフルエンザワクチン接種について

2022(令和4)年ー 2023(令和5)年シーズンも、当院ではインフルエンザワクチン接種をいたします。

蟹江町に住民登録のある1歳~中学生の方には自治体の助成(1000円)が受けられます。助成券を持参いただいたうえ、来院いただきますようお願いいたします。

 

そして、助成期間が設定されていますので、併せてご注意くださいますようお願いいたします。

接種助成期間:2022(令和4)年10月1日(月)~ 2023(令和5)年1月31日(火)

 

この結果、最終的に窓口でご負担いただく金額は以下のようになります。

接種料金:1歳~3歳未満1800円  3歳 ~ 小学校6年生2000円 中学生2200円

助成回数:1歳~小学生は2回、中学生は1回となっています。


コメントは受け付けていません。

10月 16 2022

インフルエンザワクチン接種は午前11時半迄と午後6時迄です

インフルエンザワクチン接種は、接種後の安全確認の観点から午前診療では11時半まで、午後診療では18時までとさせていただきます。

ご理解いただきますとともに、ご協力賜りますようお願い申し上げます。


コメントは受け付けていません。

10月 16 2022

インフルエンザワクチン接種開始のお知らせ

2022(令和4)年ー 2023(令和5)年シーズンも、当院ではインフルエンザワクチンの接種をいたします。

なお、その際にご負担いただく金額は・・・

 

中学生以上・・・1回 3200円

3歳~小学校6年生・・・1回3000円 (1回目、2回目ともに)

3歳未満2800円

とさせていただきます。よろしくお願いいたします


コメントは受け付けていません。

5月 20 2022

2022年(令和4年)-2023年(令和5年)冬季休診(お正月休み)のお知らせ

2022年(令和4年)-2023年(令和5年)の当院の冬季休業(お正月休み)は

12月29日(木)午後・30日(金)・31日(土)・1月1日(祝)・2日(月)・3日(火)

とさせていただきます。

なお、新年は1月4日(水)より通常診療となります。

ご理解のうえご了承いただきますようお願いいたします。


コメントは受け付けていません。

5月 20 2022

2022年(令和4年)夏季休診(お盆休み)のお知らせ

2022年(令和4年)の当院の夏季休業(お盆休み)は

8月11日(木)・12日(金)・13日(土)・14日(日)・15日(月)

とさせていただきます。

なお8月10日(水)および8月16日(火)は通常通りの診療となります。

ご理解のうえご了承いただきますようお願いいたします。


コメントは受け付けていません。

11月 01 2021

帯状疱疹ワクチン開始のお知らせ

当院では、このほど帯状疱疹ワクチンの接種を開始することになりました。

帯状疱疹とは、過去に感染した水ぼうそうのウイルスが体内に残っていて、それが再度暴れだすことで発症してくる病気です。高齢の方が発症すると、時として一生涯痛みが残ることがあり、大変厄介な病気です。

 

近年この病気を未然に防ぐワクチンが出てまいりました。

ワクチンは2種類あり、ひとつはお子さんに接種する水ぼうそうワクチン。もう一つは帯状疱疹専用のワクチンです。この2つには以下に示すように、値段・効果・副作用等に差異がございます。

 

水ぼうそうワクチン…帯状疱疹発症頻度 51.3%減少

帯状疱疹後神経痛(PHN)発症頻度   66.5%減少

重症度      61.3%減少

金額       7300円

接種回数     1回接種

有効期限     7~8年

帯状疱疹ワクチン…帯状疱疹発症阻止 有効率 50歳以上…97%  70歳以上…90%以上

帯状疱疹後神経痛(PHN)有効率 88.8%

金額        17000円/回

接種回数      2回接種

有効期限      8年

 

帯状疱疹専用ワクチンの方は接種後の副反応が顕著で、局所の副反応発生率は約80%で、そのうち疼痛が78%に認められました。また全身性の副反応は約65%に認められ、そのうち筋肉痛40%・疲労感約39%・頭痛約32%に認められました。

 

 

なお、帯状疱疹ワクチンは完全予約制にて行います。

電話にて接種希望の旨をお伝えいただくとともに、ご予約をされますことをお願いいたします。接種は予防接種専用時間(朝8時~8時半・夕方16時~16時半)にて行います。

 

よろしくお願いいたします。


コメントは受け付けていません。

10月 24 2021

令和3年(2021年) 11月 29日(月)ペインクリニック診療の臨時休診のお知らせ

令和3年(2021年) 11月29日(月)ペインクリニック診療の臨時休診のお知らせ

 

 

 

令和3年(2021年)11月29日(月)のペインクリニック診療は、担当医不在のため臨時休診とさせていただきます。

ご理解の上ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

 

 

なお、内科・小児科・皮膚科診療に関しましては、通常通り行います。

よろしくお願い致します。


コメントは受け付けていません。

« Prev - Next »

このページの先頭へ

Copyright© 増田医院. All Rights Reserved.